ブリーチなしで作るダブルカラーは色落ちどうなのかな??|SPA RESORT OHANA
ども
保土ヶ谷のタフガイ美容師こと
小林です
今日は
ハイトーンカラーをブリーチ無しで綺麗に作る!!
をテーマにお伝えしようと思います!
※注意
髪質によって異なりますのであくまでの参考にして下さいw
まずはこちらのカラー後の写真をどうぞ☆
希望は柔らかいミルクティー系カラーにしたいというオーダーを頂きました。
こちらパッとみてブリーチしてるように思えるかもしれませんが、実は一度もブリーチ剤を使わずにこの明るさと色味を作っております。
なぜブリーチを使わずにこんなに綺麗なハイトーンカラーが作れるのか?
ここで注意なのですが、髪の素のメラニンの色素の違いにもよって色の出方や明るさは異なるので必ずしも全員ブリーチなしではという風には言い切れません。
こちらのお客様は元々髪質が明るくなりやすいので、カラー剤の13レベルのお薬でもかなり明るく発色させる事ができます。
なので、一度13レベルのプラチナカラーで明るくしていきます。
15分放置したのち、一度流して軽くシャンプー致します。
そしたら、今度は明るくなったベースに同じ明るさではあるのですがミルクティー系のカラーに傾かせるためにちょびっとバイオレットを混ぜギラついたオレンジ味を抑えます。
そうすると
ホワイティーの様なカラーに仕上がるのです☆
あくまで、始めにもお伝えしましたが髪質でやり方は異なってきますのでブリーチが必要なお客様もいます。
そして最後に
気になる色落ちは??
ここ結構気になるとこだと思われます。
持論ですが、抜けてきた時の色味は染めた時の色味が残りやすく色落ちも楽しめます。
やはり2度同じ色味で染めてる事と、ブリーチの様に髪内部のメラニン色素を完全に破壊していない為髪内部に若干ではありますが色味が残ると思われます☆
完全に自論にはなりますが、今までのお客様の状態や施術させて頂いた結果をお伝えさせて頂きました!
こんな染め方もあるんだなと覚えて頂けたら幸いです。
これからもカラーを楽しんで頂く為にまた何かいい結果があればお伝えしていきます!
それでは
mahalo〜